新入社員への教育指導では失敗談を多く語ろう

お年玉やお小遣いの管理のしかたの教育

新入社員への教育指導では失敗談を多く語ろう お年玉を3万円ぐらいもらうことがありました。小学校の高学年ぐらいだったと思います。何を買おうかと悩んでいたところ、月日は流れました。知らないうちにそのお金のことはすっかり忘れていました。そういえばそれ以前のお年玉はどうなっていたのかと考えることもありました。大人になるとそれがどこに行ったかが大体わかるようになりました。親のほうに行っているのでしょう。親は親でお年玉をあげる必要があります。子供がもらったもので何とかチャラにできるのです。

実際子供が数万円のお金を手にしたところで無駄にすぐに使ってしまうのは目に見えています。でも、子供もいずれお金を稼いでお金を貯金することになります。無駄に使う状態のまま成長したとしたら、お金を貯められないようになっているかもしれません。日本においては特にお金に関する教育が弱いとされているので、早いうちから行うようにしなければいけないでしょう。毎月のお小遣いとお年玉を自分で管理させるようにするといいです。

管理させるのに最もいい方法はお小遣い帳を付けさせることです。主婦の家計簿のようなものです。すると何にいくら使ったかがわかります。無駄がわかるのです。意味のないものに使っているならそれを減らそうとするようになります。無駄遣いをしないように言っても直りませんが、自分で無駄だとわかれば使わないようになるものです。帳面タイプのものでもいいですし、パソコンで自分で表計算で作らせればそちらのほうも学ぶことができます。